増築・改築・全面改修リフォーム

「間取りを変更したい」「増築する時って何に注意したら良い?」といった疑問をお持ちの人もいます。増改築は簡単なリフォームと違い、家の構造や法律など多くの要素が絡むため、早めに専門家へ相談すると良いでしょう。

鈴木工務店では、お客様のライフスタイルや家族構成についてお聞きし、今お住まいの建物や土地に合った増改築プランをご提案します。ご相談は無料ですので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

増改築のポイント

増築工事中の住宅

増築・改築・建て替え・リフォームの違いを知る

お部屋を新しくしたい・家の形を変えたいと思った際に、増改築だけでなく建て替えやリフォームといった選択肢が浮かぶでしょう。言葉は似ているものの、それぞれの施工内容は違います。ご自身の家をどうしたいかによって、手法を選ぶと良いでしょう。

工事内容特徴
増築既存の家に新しく部屋を増やす部屋数を増やせる

家の居住面積を増やせる

法規制が多い
改築既存の家の部屋構造を変える部屋の形を変えられる

法規制は少ない
建て替え家を壊し、新しく建てる家を完全に新しくする
リフォーム水回りのみの工事から大規模な増改改築まで

家族構成が変わるなどして増改築をする場合は、部屋数や居住面積をどうしたいかイメージしておきましょう。部屋数を増やしたい・居住面積を増やしたいなら増築、間取りを変えたいなら改築がおすすめです。

家全体を新しくしたい場合は増改築ではなく建て替えが良いでしょう。リフォームという言葉は小さなものから大規模なものを含めるケースがあります。

 増改築後のライフスタイルをイメージする

増改築しようと考えた際、増改築した部屋を誰がどのように使うかまでイメージすると良いでしょう。日当たりの良い明るい部屋にしたいのか、大切なコレクションを扱う部屋だから日当たりよりも調湿性を重視したいのか、目的はさまざまです。

増改築後のライフスタイルをイメージすることで、より快適なリフォームとなるでしょう。

増築にかかわる規制

工事中の住宅

家の居住面積を増やす増築をする場合、法律による規則を守らなくてはなりません。場合によっては増築を断念せざるを得ないケースもあるため、事前に規制について知っておくと良いでしょう。

いずれも、お住まいの土地(用途地域)によって制限は変わります。わからない場合は、鈴木工務店にご相談ください。

建ぺい率とは、敷地面積に対する建築面積の割合を指します。なお、建築面積は主に1階部分の床面積とされています。容積率は、住居の延床面積(建物のすべての階の床面積)に対する、敷地面積の割合です。

増築する場合、建ぺい率や容積率を規則の範囲内に納めなくてはなりません。なお、建ぺい率と容積率は、用途地域によって変わります。

今住んでいる建物の構造を知る

改築中の住宅

増改築の際は、今お住まいの建物の構造を知っておく必要があります。構造がわからない場合は、鈴木工務店にご相談ください。

建物の構造増改築のしやすさ
在来工法(木造軸組)自由度はとても高い
プレハブ工法メーカーによって異なる
2×4工法自由度は低い
鉄骨造工法による
鉄筋コンクリート造工法による

日本の木造住宅の多くが在来工法によって建てられています。間取りの変更がしやすく、増改築の自由度の高い構造です。

増築の種類

増改築の工事中

増築の際は、さまざまな工法の中から目的に応じた方法を選ぶことで、工期を短くしたり費用を抑えたりできます。増築した後のお部屋や建物の外観イメージに合った工法を選ぶと良いでしょう。

増築の種類工事内容特徴
差しかけ増築1階部分の増築工期や費用を抑えられる

住みながら増築できる

外観の一体感がない
差しかけ増築21階・2階部分を増築屋根も解体するため工期

費用がかかる

天井を高くできて開放感ある部屋になる
取り壊し増築屋根と壁を解体して増築工期や費用はかかる

外観に一体感が生まれる
おかぐら増築平屋の建物に2階部分を増築工事が大規模になる

耐震性確保のため基礎部分の工事も必要

1階部分の増築をしたい場合に向いています。増築する部分の外壁を取り壊して新しい部屋とつなげるため、家に住みながら増築することが可能です。短期間で費用を抑えて増築したい場合に向いていますが、外観の一体感は生まれにくいでしょう。

増改築の施工事例

お客様アンケートをご紹介!

増改築のよくある質問

既存の建物がとても古いのですが、増築はできますか?

古い建物の場合、耐震性などの法基準を満たしていなかったり傷んだりしている可能性があるため、事前に確認が必要です。耐震工事をすれば増築できるケースもありますので、まずはご相談ください。

どれくらい増築できますか?

法令の範囲内であれば、敷地がある限り増築可能です。規制によって自治体への申請が必要になる場合は、調査の段階でこちらからお伝えします。

増築できないケースはありますか?

昔に建てられた家は、今の法律に則っていないために申請が通らない可能性があります。建物自体に問題はなくても、ブロック塀などでも違法になるケースも見受けられますが、その部分も今の法律に合わせて直せれば問題ありません。どうしても直せない場合は、改築等のリフォームをご提案します。

住みながら増改築は可能ですか?

増改築を実施する部屋以外では、これまで通りに生活できるケースが多いですが、工事の範囲が大規模になる場合は生活に支障が出ます。仮住まいの準備をしていただく必要があるか、事前にお伝えします。

和室から洋室へ改築できますか?

和室から洋室への改築は可能です。畳・壁・出入口・収納などを和室仕様から洋室仕様へと改築します。

対応エリア

  • 成田市
  • 富里市
  • 酒々井町
  • 佐倉市
  • 八街市
  • 芝山町
  • 多古町
  • 栄町
  • 印西市
  • 四街道市
  • 香取市
対応エリア(千葉県)

安心の保証付き

アフターフォローも万全

  • 最長10年の保証
  • 保証回数は無制限
  • 迅速なサポートを約束
鈴木工務店のリフォーム保証書
鈴木工務店のリフォーム保証書
二代目鈴木賢治と三代目鈴木一歩

鈴木工務店では、お客様の現在の住まいに関する不満や悩みを丁寧にヒアリングし、快適な生活を実現するためのリフォームをプランニングいたします。お客様の理想のスタイルやイメージをお聞かせいただければ、最適な提案をさせていただきます。

リフォームに関するお問い合わせやお見積りは無料ですので、お気軽にご相談ください。お客様からのお問い合わせを心よりお待ちしております。私たちと一緒に素敵なリフォームを叶えましょう。

\見積り・相談無料/

まずはお気軽にご相談ください!

お電話からのお問い合わせ

050-8887-5467

受付時間 9:00~19:00 [月~土]

受付フォームからのお問い合わせ

24時間受付中