酒々井町でリフォームをお考えの方が利用できる酒々井町独自の助成金制度をご紹介します。制度によって対象工事や条件が異なりますので、詳細をご確認ください。
| 制度名 | 対象工事 | 補助金額 |
|---|---|---|
| 酒々井町住宅用設備等脱炭素化促進事業補 | エネファーム・蓄電池・断熱窓・EV等 | 補助内容により補助上限3~100万円 |
| 酒々井町木造住宅耐震改修工事費補助金制度 | 木造住宅の耐震改修工事 | 補助上限60万円(補助率40%) |
さらにお得に!酒々井町独自の制度に加えて、千葉県・国の助成金制度との併用も可能です。
✅キッチン・ユニットバス・洗面台・トイレのリフォームなら「子育てエコホーム支援事業」もご利用可能!先進的窓リノベ事業(最大200万円)、給湯省エネ事業、断熱リフォーム等との組み合わせで大幅節約を実現します。
酒々井町住宅用設備等脱炭素化促進事業
酒々井町住宅用設備等脱炭素化促進事業は、家庭レベルで地球温暖化防止に取り組むための制度です。住宅用の補助対象設備を設置した場合に、設置・購入費用を補助します。
制度概要・申請期間・補助金額
| 制度名 | 酒々井町住宅用設備等脱炭素化促進事業 |
|---|---|
| 受付期間 | 2025年4月1日~予算がなくなり次第終了(2026年3月10日までに実績報告) |
| 補助金額 | 補助内容により補助上限3~100万円 |
| 問い合わせ窓口 | 酒々井町役場 経済環境課 環境対策室 電話番号:043-496-1171(内線番号:342,344) |
対象となる方・条件
| 住宅条件 | 酒々井町内に住宅または併用住宅がある |
|---|---|
| 納税状況 | 酒々井町に納めるべき税金を滞納していない |
| 設備設置 | 補助対象設備を設置する |
| 実績報告 | 2026年3月10日までに実績報告する |
対象工事内容
- 太陽光発電システム(新築のみ)
- 家庭用燃料電池システム(エネファーム)
- 定置用リチウムイオン蓄電システム
- 窓の断熱改修
- 集合住宅用充電設備
- 電気自動車、プラグインハイブリッド自動車
- V2H充放電設備
- 合意形成のための資料作成費
酒々井町木造住宅耐震改修工事費補助金制度
酒々井町木造住宅耐震改修工事費補助金制度は、酒々井町内にある倒壊の危険性がある木造住宅が対象です。耐震改修工事をして耐震性を高めた際に補助金を受け取れます。
制度概要・申請期間・補助金額
| 制度名 | 酒々井町木造住宅耐震改修工事費補助金制度 |
|---|---|
| 受付期間 | 2025年4月14日~2025年12月26日(予算達成次第締切) |
| 補助金額 | 補助上限60万円(補助率40%) |
| 問い合わせ窓口 | 酒々井町役場 まちづくり課 計画整備班 電話番号:043-496-1171(内線番号:153,154,155,156) |
対象となる方・条件
| 居住・登録 | 酒々井町に住んでいて、住民基本台帳に登録されている |
|---|---|
| 納税状況 | 世帯全員に町税等滞納がない |
| 建物構造 | 構造が在来工法または枠組壁工法 |
| 住宅種別 | 木造一戸建ての住宅または併用住宅(居住部分が延べ床面積の50%以上) |
| 階数 | 地上階数が2以下 |
| 法令適合 | 建築基準法の都市計画法と関係法令等に違反していない |
| 増改築歴 | 昭和56年6月以降に10m²以上の増改築をしていない |
| 建築士 | 木造住宅耐震診断・改修の講習会課程を修了した建築士に依頼する |
対象工事内容
- 耐震改修設計
- 耐震改修工事監理
- 耐震改修工事
受付を終了した補助金・助成金制度
| 酒々井町危険コンクリートブロック塀等撤去補助金制度 | 酒々井町内にある危険なコンクリートブロックが倒壊しないよう、除去する際に補助金が出る |
| 酒々井町住宅リフォーム補助金制度 | 町民の生活環境向上や町内産業の活性化を目指して、リフォーム工事の費用を補助する制度 |
補助金・助成金のよくある質問
申請手続きは複雑ですか?
鈴木工務店がサポートいたします。制度によって必要書類や条件が異なりますが、当社が申請書類の作成から提出まで丁寧にサポートいたします。お客様の負担を最小限に抑えてご利用いただけます。
複数の制度を併用できますか?
工事内容によっては複数の助成金制度を併用できる場合があります。ただし、制度ごとに条件があるため、詳しくは現地調査・お見積り時にご提案いたします。
助成金はいつ支給されますか?
一般的に工事完了後、完了報告書等の提出から1~2ヶ月程度で支給されます。制度によって異なりますので、詳細は各窓口にお問い合わせください。
工事前に申請が必要ですか?
ほとんどの制度で工事着手前の申請が必要です。工事開始後では対象外となってしまう場合がありますので、必ず事前にご相談ください。
- 各種補助金の最新情報は行政のHPをご確認ください。
対応エリア
- 成田市
- 富里市
- 酒々井町
- 佐倉市
- 八街市
- 芝山町
- 多古町
- 栄町
- 印西市
- 四街道市
- 香取市

安心の保証付き
アフターフォローも万全
- 最長10年の保証
- 保証回数は無制限
- 迅速なサポートを約束



お客様の住まいのお悩みを丁寧にお聞きし、理想のイメージを実現する最適なリフォームプランをご提案いたします。
お見積り・ご相談は無料です。まずはお気軽にお問い合わせください。一緒に素敵なリフォームを実現しましょう。

